2018年 02月 28日
なんだか

ジュリー枯れからは解消されたのですが
古希ライブでのジュリーのバックバンドの情報は全く判らない状態です
昨日は早朝からCDの中のカズさんの作曲が2曲もあって喜んだのですが
ツアーのメンバーに居るのか居ないのかがわかりません!
他に悩む事は無い事は無いのですが
一番の気がかりがかざさんの事
カズさんはジュリーの元に居るものと思い込んでた
grace 依知川さん 泰輝 カズさんでズーッと続くと
鉄人バンドの下山さんが抜けた時には予告はありませんでした
今回は 17日の大阪フェスと大千秋楽でジュリーがハッキリ言ったもんね
澤會さんのインフォメーション早く届いて欲しいです
10日かな?
梅の花 満開です

クリスマスローズ
2輪咲いてくれました

クレマチスの小さな苗木
間違えて捨ててしまいそう
息子にわかる様に名札が必要です

春のデザイン探そうかな?
2018年 02月 25日
暖かいのか寒いのか
暖かいなーと思っても
10度になってない
一桁の日が続くの始めてかもですね
パンジーだけ春かな


昨日は 夫の73歳の誕生日でした
赤いバラの花の絵蝋燭を供えました
赤い蝋燭は祝い事に灯します
お誕生日だったから良いよね!
そして
パッチワークキルト仲間 ボランティア仲間の
お葬式に参列して来ました
10月にあった時の笑顔が忘れられない
病気だったけれど治療に専念していると
仰ってました
また パッチワークキルトを
一緒に仕様ね!と
言ったのに
寂しくなってしまいました
2018年 02月 22日
今日は猫の日

スコティッシュフォールド
ショップで目が合ってしまったと
息子が言います
初めて猫を可愛く思いました
いつの間にやら傍に居ます
可愛い仔です
年に2~3回会えるだけでも
覚えてくれる
寺内貫太郎一家の放送があります
ジュリーが出演の回です
ワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

2018年 02月 21日
笑う
食べるの駄目となると
息子が食べられるだろう
食べてくれるだろうと
買ってしまう
食べられない分
買ってストレスを発散させてしまう
笑いますよね~
今日の花 (アルストロメリア4色)
可愛い花色です

桃の花ってしっかり見た事無い気がします

ひし餅
10×5サイズ間違えてと
言うか見てなくて失敗です(涙)

少しイライラ 思う様に動けない
掃除機かけて(部分的)
洗濯干して
あえなくダウン
漢方薬早い目に飲んで
何時ものを煎じて飲む
今朝は6時まで
眠ってました
早起きに慣れたのかな
遅く起きると一日がとっても長く感じます
今夜は会合です
2018年 02月 15日
高麗屋 襲名披露の祝い幕
まだインフォメーション届かない
去年は3月11日に到着でした
今年は初日が7月6日
3月に入ったら直ぐかな?
それまで気分転換探していたら
草間弥生さんの作品だと
この幕が出ていました

作品展行きたいな~で
検索したら
3月10日より
京都
祇園甲部歌舞会
フォーエバー現代美術館
にて
展覧会が行われる
と
行こう 行こう ひとりで行きます
ひとりが楽です
お喋り お食事 散策も
リズムを合わせられない
困ります
自分のペースが一番です
さーて 何時にしようか
考えます

2018年 02月 15日
漢方薬の匂い
ゴシツ
シャクヤク
トウニン
トウキ
ボタンピ
エンゴサク
モッコウ
トチュウ
ドクカツ
ソウジュツ
ゲンジン
他 保険外薬2種
どの薬草かは分からないけれど
滅茶苦茶匂いがきついです
寒いけれど換気扇回します
DKには居られません!
頭の芯まで痛くなります
苦手や~
良薬は苦し.....等と申しますが
苦いのとは違います
薬草独特な匂いです
息子は平気です
2週間分 後1日
明日通院日
院長に6週間頑張ったけれどを
訴えます
メンタルが弱いです
今 煎じました
茶漉しで漉して飲みます
日本製の漢方薬でこの匂い
効果は抜群
結果は出てます
しかし 辛い
贅沢な事 罰当たりな事です
食べられないけれど見て我慢なり!

白万両 やっと白くなったのにカラス ハトに狙われてます
野生の性 人間と共存と思うのですが
目の前で食べられてしまうのを見たらとっても
せつなくなりましてネットを被せたしまいました
他にある千両 南天の実は食べられてしまいました(泣)でもね
万両の赤い実は数本ありますけれど食べないです

2018年 02月 14日
今日はバレンタインデー と


夫の41歳の頃を思い出します
早朝出勤 深夜1時2時の帰宅が9年間続いてました
子どもふたりと私 殆ど実家で過ごしてました
夕飯を済ませて夫の食事を持って自宅で眠ると言う生活でした
勤務先も支店の中で一番遠い場所でした
40歳代だったから出来たと思います
息子も職種は違いますが
早朝出勤の日にちは変りませんが夜遅い目帰宅
『今を頑張れ乗り越えろ』と夫も言ってくれていると思います
口には直接出しませんが
41歳になってても
あの可愛い息子のまんまです

2018年 02月 13日
晴天ですが風が強くて冷たいです

葉牡丹が最近可愛くなってきました
歳のせいかな?
この寒さの中でシャキッとしてます

このプランターより大きいのが4個あります
アネモネの管理は難しいですね!
10cm位に伸びたけれど自立してくれません
間引けば良かったのでしょうか?
洋花の生育は難しいです

長かった三連休がやっと終わりました
夫に世話になったとご挨拶に来て下さった
8年過ぎてもと驚きました
お身体を壊されていたと
私も見違えるほどに変ってしまった事に驚かれていました
夫に報告してもなーんも言わない
感謝されてる事に感謝です
でもー
憎まれてても良いから生きてて欲しいが本音でう
温まれてるって自覚じてるって多いのかな?(笑)
知らんから生きてるってか~
和歌山 白浜のパンダが映っています
温かいだろうな
久し振りに行って見たい気が
でも自信も無いし
夫を亡くした方が一人旅に行くそうですが
私は耐えられそうにありません
気を使わなくて良いのだけれど
体力が心配かな?
三人のメンバー おひとりが癌の転移で闘病中です
抗がん剤投用中です
もうそろそろ終わる頃かな?
お元気なんだろうか?
友に聞けば「頑張ってるよー」のお返事でした
お顔を見たい お会いしたい
ミチちゃ~ん 頑張れ~
祈ってるからね~
2018年 02月 11日
濃いピンク
風が強いです

ヒヤシンス 伸びる勢いが凄いです
ちいさな球根から2輪 咲いたのですが
重たかったのか
折れてしまいました
支柱で立ててみました

